記事内に広告が含まれています。

唐揚げの日の油の成分と違いは?普通の油と何が違うの?調べたよ!

唐揚げの日の油

味の素の「から揚げの日の油」。その名の通り、唐揚げ用の油です。

よく過程で使う普通の油(キャノーラ油、サラダ油)との違いは何でしょうか?成分にはどんな特徴があるのでしょうか?

スポンサーリンク

\今売れてる【2025カレンダー】はこれ!/ 楽天ランキングページはこちら<PR>

唐揚げの日の油の成分と違い

専門店のような唐揚げがお家で作れるように開発された油で、しょうがの香りがする油なんです。冷めても美味しい唐揚げが作れます。

少ない油でも調理できるので経済的。もちろん唐揚げ以外の揚げ物にも使用可能です。炒め物にも使えます。

しかも日本唐揚協会の認定油だそうですよ。

サラダ油やキャノーラ油と成分の違いは以下のようになっています↓

  • サラダ油原材料:食用大豆油、食用なたね油
  • キャノーラ油原材料:食用なたね油
  • から揚げの日の油原材料:食用大豆油(国内製造),食用えごま油,食用パームオレイン,アラキドン酸含有油脂/乳化剤,香料

ここで1番気になるのは、アラキドン酸ではないでしょうか?アラキドン酸とは?

アラキドン酸は肉や卵、魚介類から摂取できます。卵白やレバーに多く含まれます。母乳にも含まれています。

神経・免疫・生殖の機能を調整するほか、情報伝達物質としての役割もあります。

妊娠後期の胎児や出産直後の乳児には大切な栄養となります。

体にいい成分のようですが、過剰摂取はアレルギー性湿疹の原因にもなるようなので注意です。

 

えごま油とは?

シソ科の植物の種子から摂れる油です。現代人に不足しがちなオメガ3脂肪酸(α-リノレン酸)が豊富です。

えごま油は日本では古くから使われており平安時代~江戸時代中期まで盛んに使われていました。生産効率の良い菜種油が伝来してからは生産が減りましたが、最近は健康油として再び注目されていますね。

ただ一つ気になるのは、非常に酸化しやすく加熱に弱い特徴があることです。揚げ物油に向くのかは疑問です??

 

パームオレインとは?

パームオレインはパームヤシの実を原料とした油です。酸化しにくく揚げ物に適した油。冷めると個体になるため揚げ物が冷めてもべちゃとなりにくくなります。

 

乳化剤とは?

唐揚げの日の油い添加されている乳化剤は植物由来のものです。衣の水分を外に出す働きがあってカラっと揚がる手助けをします。

 

スポンサーリンク

「唐揚げの日の油」は普通の油とちょっと違う

サラダ油やキャノーラ油よりも唐揚げがカラっと揚がるようにな成分が配合されています。

ほんのりと生姜の香りもするので、唐揚げ以外に使用するときは生姜と相性の良い炒め物や天ぷらに利用するといいですね。

ちなみに、もう一つ気になる「日本唐揚協会」とは、

唐揚げの美味しさを伝えることができるカラアゲニストの育成に力を注いでいる一般社団法人だそうですよ。

唐揚げが美味しくカラっと仕上がる唐揚げに特化した専用の油。

唐揚げ専用の粉はありましたが、油はありそうでなかったですね。