※記事内に広告を含みます。

上履きの名前の上手な書き方は?きれいに書く方法やどこに書くかご紹介!

幼稚園の入園準備の一つに「上履き」があると思います。

名前をにじませないで上手に書く方法、ペンで名前を書く以外のもっと良い方法、名前を書く場所などいろいろ考えますよね・・・。

私も一人目の子供の時に悩みました!

上履きに名前をきれい書いてもすぐに消えってしまって、何度も書き直さないといけなくなるのも嫌ですよね。

この記事では「上書きに名前を書くときのポイント」についてご紹介しますので、ぜひご参考にしてください。

上履きの名前の上手な書き方!「にじませないで」きれいに書く方法は?

上履きに名前を書く方法で、最初に思いつくのは「ペンで直接書く」だと思います。

ただ、ペンで直接書くとなるとにじんでしまったりしますよね。

まずは、上履きに書いた名前をにじませない方法をいくつかご紹介します。

水で濡らしてから書く

上履きを水で軽く湿らす程度に濡らし、名前を油性ペンで書きます。

こうするとにじまずに名前を書くことができます。霧吹きを使って濡らすとやりやすいです。霧吹きは100円ショップでも購入することができますよ。

ヘアスプレーをかけてから書く

上履きにヘアスプレーをかけ、しっかり乾かします。乾いたら油性ペンで名前を書きます。

注意点はヘアスプレーの中に「コポリマー」という成分が含まれているものを使いましょう。まれに含まれていないヘアスプレーもあるので、必ず確認してください。

※コポリマーがインクをにじませない役割をします。

白チョークを塗ってから書く

黒板に文字を書くときに使用する白チョークを塗ってから名前を書きます。こうすると布がコーティングされるのでにじまずに書くことができます。

デコパージュ専用液を塗ってから書く

筆を使い布専用の液を塗り、しっかり乾かします。乾いたらペンで名前を書きます。さらにその上からデコパージュ用のトップコートを塗ると名前が消えにくくなります。

デコパージュ専用液やトップコートも100均で買えます。(セリアやダイソーなど)

にじみにくい布用専用ペンを使う

布専用のペン「タフウォッシュ」というのがあります。

これで書くとにじみにくいし、洗っても取れない(書いた文字が薄くならない)のでとっても便利です。

自分で書かずに済むグッズもあります

字に自信がないので、上履きに名前を手書きで書きたくないという方もいますよね。

私は字が下手なので、自分で書かなくていいのなら書きたくない・・・。

上履きに自分で名前を書かずに済むグッズもあります。

  • お名前スタンプ
  • アイロンシール
  • くつデコ

上履きだけに使うなら「お名前スタンプ」よりも「シール」や「くつデコ」の方が安くていいかも知れません。

お名前スタンプ

色々なサイズの名前のスタンプを作ってくれるセットをネットで購入することができます。布用のインクもついています。

私は入園準備でこのセットを購入し、上履きの名前もこのスタンプで書きました。布用のインクなので、にじまずに書けますし、洗っても消えることなく残っています。

(参考:お名前スタンプ)

お名前スタンプは一度買ってしまえば、上履き以外にも色々名前を書く際に使えます。

アイロンタイプの名前シール

上履きにアイロンで貼り付けるタイプの「お名前シール」もあります。

ただ、上履きのゴムの部分に貼り付けてしまうとゴムが伸びなくなり、履きにくくなってしまいます。

(参考:上履き用 お名前シール)

かかとのタグに記名用のチューブをゴムでつける方法(くつデコ)

「くつデコ」も人気がありますね。

見た目も可愛くて良いですし、名前が読めない子供でも目印になりますね。

(参考:くつデコミニ)

次に、「上履きの名前を書く場所」についてです。

上履きの名前を書く場所って決まってるの?

名前を書く場所は?

園の方から「ここに書いてください」と指示がある場合は、指示のある場所に名前を書きましょう。

上履きのここに書いてくださいという指示がなくても、「お友達と間違えないようにわかりやすい場所に書いておいてください」と言われたりします。わかりやすい場所ってどこなの??と思いますよね。

うちの子が通っている幼稚園でも上履きの名前の書き方については特に指示がありませんでした。

実際に入園して他の子の上履きの名前の場所を見て多かったのはこちらの2か所でした。

かかと

上履き 名前 かかと

甲の部分

上履き 名前 甲

かかとに名前を書くと下駄箱に入れたときに見やすくなります。甲の部分に名前を書くと、靴を脱いだ状態で並べた時に見やすくなります。

うちの子が通っている園では上履きを下駄箱に入れて保管していて、あまり脱いだり履いたりということがなさそうだったので、自分の名前が見つけやすいようかかとに書きました。

これは園によって違うので、名前を書く前に確認してみてもいいかもしれません。かかとと甲の部分両方に書いている人もいました。

名前を書く向きは?

名前を書く場所が決まったら、次に悩むのは名前の書く向きですよね。

かかとの場合、縫い目の部分に上から下向きに縦書きするのか?横書きするのか?

甲の部分の場合、履いた時に自分で読める方向で書くのか?相手から読める方向に書くのか?

一般的には履いた時に自分で読める方向で書く方が多いと思います。ただ、園によっては上履きを脱いだり、履いたりが多いところもあったりしますよね。

その場合相手から読める向きで書いておいたほうが並べて置いてあるときにわかりやすくなると思います。迷った時には、同じ幼稚園の他の方の書き方を参考にしてみてもいいかもしれません。

うちの子の場合、名前を一番確認しないといけないのは、下駄箱から取り出すときだと思ったので、下駄箱に入れた時にわかりやすいようにかかとの部分にフルネームで横向きに名前を書きました。

さいごに

上履きの名前の書き方のポイントについてご紹介しました。

上履きの名前をにじませないで上手に書くには

・水に濡らしてから書く
・ヘアスプレーをかけてから書く
・白いチョークを塗ってから書く
・デコパージュ専用液を塗ってから書く
・滲みにくい布専用のペンを使って書く

などの方法があります。

そもそも、自分で名前を書きたくない!…という場合には

・お名前スタンプ
・お名前シール
・くつデコ

なんかも便利です。

名前を書く場所は指定が無い場合は、

・かかと
・甲の部分

に書くと良いです。

名前を書く向きは、甲の部分は履いた時に自分が読めるように書くのが一般的のようですね。

かかと部分はフルネームなら横書きしないと入り切らないかもしれませんが、名前だけなら縦書きも良さそうですね。